特定健康指導の面談を受けました。メタボ予備軍で酒飲みすぎってか!

特定健康指導の対象者となり個人面談を受けてきました。

今回が初めての面談でしたので、

【動機付け支援プログラム】と言う指導で、

面談時間はおよそ60分でした。

その面談内容とは、以下の通りでした。

スポンサーリンク

そもそも、何故、特定健康指導の対象者となったのか?

1.肥満度BMIが25.0で保健指導ギリギリアウト。

2.腹囲が86.0cmで1cmオーバー。

3.中性脂肪が251で100以上オーバー。

の事から、メタボ予備軍と診断され保健指導の対象者となった。

特定健康指導が必要となる条件は、

・BMIが25.0以上

・腹囲が85.0cm以上

・血圧が130以上/85以上

・血糖値が100以上

・HbA1cが5.6以上

・中性脂肪が150以上

・HDLコレステロールが39以下

で1項目でも該当した場合のようだ。

また、メタボリックシンドロームの診断基準は、

腹囲が85cm以上であり、かつ

脂質の異常、血圧異常、血糖異常の2項目が当てはまれば

メタボと診断される。

私の場合は、

腹囲と脂質異常であったのでメタボ予備軍と言われる。

では、面談内容は、

体重測定と腹囲測定を実施し、

重要事項説明書にサインをし、

普段の生活のアンケートを記入してからスタートした。

スポンサーリンク

まづ、何故、特定指導に引っ掛かったの説明を受け、

メタボになると内臓脂肪がたまりすぎて、

心筋梗塞や脳梗塞のリスクが高まるとのこと。

特に、肥満、高血圧、脂質異常、高血糖の4種類で

2種類が該当すれば、通常の10倍の危険度。

3種類該当すれば通常の31倍もの危険度があるらしい。

次に、普段の食生活の詳細を言わされる。

3食の時間と食品の内容、

間食の有無、ジュース、アイスを食べるか?

飲酒の頻度と飲む量 ・・・

そして、無理なく内臓脂肪を減らす説明を受ける。

その内容は、現在のBIMより減量目標が決まっている。

BMIが25-30 は 5%減量
BMIが30-35 は 7%減量
BMIが35以上 は 10%減量

私の場合はBMIが25.1なので、5%減量。

現在の体重が73.8kgなので3.7kgの減量が実際の目標。

3.7kgの減量を6か月で実行するために、

1日に減らすカロリーを算出した。

私の場合は、1日に148kcal と算出された。

148kcalを食事と運動で消費しなけらばならない。

で、あなたは何をしますか?と聞かれた!

正直、何もしませんが、、、

ごはん減らす!大盛を半分に減らすことにした(口先だけだが)。

そして、週1回の禁酒を約束した。

私の場合の内臓脂肪は、殆どが酒と判明したためだ。

毎日ビール大瓶1本 + 焼酎5杯以上飲んでいるので。。。。

そして最後に、行動計画を作成された。

1.ごはんの大盛をやめる(毎夕食)

2.血圧を測定する

3.週1回禁酒する

の内容で、毎日その内容を実施できたのかを○×で判定し、

体重、腹囲を測定し記入しなければならない。

この記載を6か月行い、

6か月後に郵送で回収されその後実に評価が送られてくる。

しかし、6か月も毎日やってられないのが事実!

そもそも、無条件で日時を指定され、無理やり受けさせられた面談。

話の内容は結構ためになるが、約束を守ろうとは思わない。

勝手に自分で減量します。

はぁ? 測定の記載はどうしたらよいのでしょうか?

スポンサーリンク