9月17日 今日は何の日? 台風襲来の特異日

今日は何の日?

9月17日は、

『台風襲来の特異日』

です!

9-17-01

こんな変な記念日があったのですね。

いったい、
台風襲来の特異日とは?何なのか?
少し見て行きましょう。

その他の記念日としては、

モノレール開業記念日
キュートナーの日
憲法記念日 [アメリカ合衆国]

があるようです。

スポンサーリンク

台風襲来の特異日とは?

9月は、台風シーズンと言われていますが、
実は、台風の発生と上陸の数は、8月が一番多い月なのです。

では、何故9月17日が『台風襲来の特異日』と言われているのでしょうか?

それは、
9月に日本に近づく台風は、勢力が強く、秋雨前線の影響で大雨を降らせる傾向が強く、被害が大きくなることからだそうです。

9月17日以外に、26日も大型台風が来襲しやすい特異日となっています。

特異日の日に、どんな台風が来ているかを見てみると、
凄い名のある台風が日本を襲っているようです。

具体的には、

9月17日頃は

1947年(昭和22年)のカスリーン台風、
1948年(昭和23年)のアイオン台風、
1961年(昭和36年)の第2室戸台風、

9月26日頃は

1954年(昭和29年)の洞爺丸台風、
1958年(昭和33年)の狩野川台風、
1959年(昭和34年)の伊勢湾台風

などです。いずれも災害史に残る大きな台風ばかりです。

名前だけでは、ピン!と来ない人にも、
被害状況などを、もう少し詳しく見てみましょう!

スポンサーリンク

台風襲来日の凄い台風

カスリーン台風

赤城山麓、足利市などにおいては土石流や河川の氾濫が多発
利根川や荒川などの堤防が決壊し埼玉県・東京都が大洪水
死者は1,077名、行方不明者は853名、負傷者は1,547名。
住家損壊9,298棟、浸水384,743棟
戦後間もない関東地方を中心に甚大な被害をもたらした。

アイオン台風

東海・関東・東北地方では激しい暴風雨
死者 512名、行方不明者 326名、負傷者 1,956名
住家の全・半壊・流出 18,017戸
住家の浸水 120,035戸

第2室戸台風

室戸岬 66.7m/s(84.5 m/s以上。風速計の振り切れにより測定不能)
上陸時(直前)の中心気圧が低い台風
日本海に抜けた後でも、新潟県では大きな風害
死者: 194 名、行方不明者: 8 名、負傷者: 4,972 名
住家全壊: 15,238 棟、住家半壊: 46,663 棟
床上浸水: 123,103 棟、床下浸水: 261,017 棟

洞爺丸台風

西日本上陸通過しても更に発達しながら北上。
北海道を中心に多数の犠牲者を出した台風である
豪雨ではなく「風台風」であった
死者・行方不明 – 1,761名
住家の全・半壊・流出 – 207,542戸
住家の床上・下浸水 – 103,533戸

狩野川台風

神奈川県に上陸し、
伊豆半島と関東地方に大きな被害を与えた台風
死者・行方不明:1,269名
住家の全・半壊・流出:16,743戸
住家の床上・床下浸水:521,715戸

伊勢湾台風

ほぼ全国にわたって甚大な被害を及ぼした台風
室戸台風、枕崎台風とあわせて昭和の三大台風に挙げられ、
その中でも最悪の被害をもたらした
死者4,697人、行方不明者401人、負傷者38,921人。
全壊家屋36,135棟・半壊家屋113,052棟、流失家屋4,703棟
床上浸水157,858棟

9-17-02

昔の台風ばかりが目立っていますが、
これは、昔の建物が今のような頑丈な物でなく、木造で脆かった。

また、河川などの整備もされておらず、ダムが無かったからでしょう?

もし、現在にダムが無かったら、

先日台風で堤防が決壊した
茨城県常総市の鬼怒川の堤防決壊
宮城県大崎市の渋井川の堤防決壊

や、数年前の観光地を襲った
京都嵐山の渡月橋の氾濫

これらは、ダムが無かったらどうなっていたのでしょうか?

決壊がもっと早く、
洪水範囲がもっと大きく
被害がもっと重大に

なっていたことでしょう。

これらの、対策をしてきた公共工事に感謝です。

スポンサーリンク