ゆうパックで「送骨」のゼロ葬が急増している。
「送骨」って骨を送るんですか?
そして、ゼロ葬とは何か?
何だか新しいビジネスが展開されようとしております。
いや、ビジネスではないかも?
新しいサービスなのかもしれません。
世間の皆さんの”良し悪し”はあると思います。
しかし、この世の中の環境からは。。。。。
その実態を調べてみました。
「送骨」「ゼロ葬」とは何か?
スポンサーリンク
簡単に説明すると、
遺骨を「ゆうパック」で
お寺に送り供養してもらう方法。
葬儀不要で墓もない。
寺院が永代にわたりご供養していただける
永代供養サービスです。
永代供養料を一式支払えば、
ご供養の全てをお寺が行ってくれる。
その費用は、およそ3万円~。
管理費、年会費、月会費などは一切不要。
初回の永代供養料のみで
ご先祖様のご供養してもらえる。
送骨のシステムは?
スポンサーリンク
送骨は、インターネットから申込が出来る。
申し込むと、送骨梱包キットが宅配便にて
代引きで送られてくるので、代金を支払う。
ダンボールには、
遺骨の埋葬許可証(火葬許可証)や
埋葬承諾書などの必要書類を詰め、、
ゆうパックで返送する。
では、遺骨を運送できるのであろうか?
宅配便大手の佐川急便とヤマト運輸では
遺骨の引き受けを拒否している。
約款に、遺骨などを荷受をしないと記述されている。
ゆうパックの日本郵便では、
内容物ではなく、
運搬できる状態意であれば拒否しない。
送骨の法的問題は?
スポンサーリンク
遺体の火葬や埋葬の方法などは
墓地埋葬法で定められており、
自由に行うことはできない。
しかし、遺骨を送ることを禁止する法律はない。
送られた遺骨も、
墓地埋葬法で許可を受けた墓地などで
埋葬されるのであれば、法律には抵触しない。
遺骨を放置したり捨てたりすることを禁じた
刑法の死体遺棄罪にも該当しない。
と田村勇人弁護士(第一東京弁護士会)は語っている。
何故、急増?
では、何故、急増しているのか?
その理由はさまざまであるい。
◎田舎で一人暮らしの男性の場合
妻が地元の墓に入っているが、
子供は都会に出ているので
墓守が出来ない。
今後のことを考えて、送骨を選んだ。
◎車の運転が出来ない高齢者の場合
本当は自分で納骨に行きたいが、
高齢で車の運転もできず、
電車に乗るのも大変なために、
送骨を選んだ。
◎寝たきりの男性の場合
寝たきりで妻の遺骨を
納めに行けない
◎絶縁の親族の場合
絶縁状態の親戚が孤独死したが、
骨をどうしていいかわからない
◎とても忙しく、時間が無い
◎遠方の為に持参できない
親戚関係の希薄化など、
高齢化社会の問題が多く含まれている。
送骨は、予想をはるかに超える需要がある。
前年比で3割増とも言われています。
確かに新しいビジネスであり、新しいサービスですが、
非常に寂しい世の中になっているような予感がします。
今後、10年先、20年先は、どうなっているのでしょうか?
火葬場で、直接送骨?
火葬もせず、遺体を送る?
そんなサービスは必要有りませんが、
もしかすると、そんな時代が来るのでしょうか?