ヘルプマークって 誰が付けているの? 入手方法は? 何が書いてあるの?

ヘルプマーク って知っていますか?

ここでは、

・ヘルプマークの意味

・いつ、どこで始まったのか?

・誰が付けているの?

・何が書いてあるの?

・入手方法は?

など説明します。

ヘルプマークの意味

ヘルプマークは、援助が必要な方のためのマークです。

ヘルプマークの赤は支援を必要としていること、

ハートは相手にヘルプする気持ちを持っていただく、

と言う意味があるらしいです。

いつ・どこで始まったのか?

2012年10月から、ヘルプマークの配布や優先席へのステッカー標示が、

都営地下鉄大江戸線で開始された。

このマークは、人工関節を使用している東京都議会議員山加朱美の質疑・提案で、

東京都が考案・開発されたマークであり、

デザインは日本グラフィックデザイナー協会が協力した

スポンサーリンク

誰が付けているの?

義足や人工関節を使用している人、

内部障害や難病の人、妊娠初期の人、精神疾患など、

援助や配慮を必要としている人。

外見から分からなくても援助や配慮を必要としている方々が、

周囲の方に配慮を必要としていることを知らせることで

援助を得やすくなるよう、作成したマークです。

 ・電車・バスの中で席をお譲りください。

外見では健康に見えても、疲れやすかったり、つり皮につかまり続けるなどの同じ姿勢を保つことが困難な方がいます。また、外見から分からないため、優先席に座っていると不審な目で見られ、ストレスを受けることがあります。

 ・駅や商業施設で、声をかけるなどの配慮をお願いします

交通機関等の事故等、突発的な出来事に対して臨機応変に対応することが困難な方や、立ち上がる、歩く、階段の昇降などの動作が困難な方がいます。

 ・災害時は、安全に避難するための支援をお願いします。

視覚や聴覚に障害があり、状況把握が難しい方、肢体に障害があり自力での迅速な避難が困難な方など、様々な方がいます。

スポンサーリンク

何が書いてあるの?

ストラップタイプのヘルプマークの裏面には、

緊急連絡先や必要な支援内容など自由に記入し、

かばん等の人目につきやすい所につけるのが一般的です。

入手方法は?

対象者に対し無料配布しています。

入手にあたり、障碍者手帳などの書類は必要ありません。

都営地下鉄各駅や支援施設などでますが、

詳細は、都道府県のHPを参照ください。

尚、郵送は基本的にダメだそうです。

この取り組みは、全国に広がり、

2019年8月時点で、43の都道府県でヘルプマークの配布が開始されています。

また、全国共通のJISに採用されております。

スポンサーリンク