「余りがち豚肉のジャンボパックを飽きずに食べきる3日間大満足レシピ」
豚こまの塩こうじ蒸し
材料(4人分)
- 豚こま肉:300g
- 塩こうじ:大さじ3
- 白菜:1/8個
- まいたけ:1/2パック
- 豆苗:1パック
【つけダレ】
- めんつゆ:大さじ3
- 卵黄:1個分
- 青のり:適量
- 七味唐辛子:適量
- 万能ねぎ:適量
作り方
- 1.保存用袋に豚こま肉と塩こうじを入れて軽くもみ込み、冷蔵庫で20分~30分寝かせる。
- 2.具材を切る。(白菜:縦の細切り/まいたけ:一口大に割く/豆苗:根を切る)
- 3.クッキングシートを30㎝四方に切って2枚重ね、豚こま肉・白菜・まいたけを置いて包む。
- 4.フライパンにお湯を沸かし、蒸し網をセットして③を乗せ、8分ほど蒸す。
- 5.豚こま肉に火が通ったら豆苗を加え、しんなりしたら、できあがり。
スポンサーリンク
豚こまのスタミナ炒め
材料(4人分)
- 豚こま肉:300g
- 酒:大さじ3
- 白だし:大さじ3
- 砂糖:大さじ1.5
- すりおろしにんにく:小さじ2
- にら:1束
- もやし:1袋
作り方
- 1.保存袋に酒・白だし・砂糖・にんにくを入れて混ぜ、豚こま肉を入れて軽くもみ込み、平たくして冷凍する。
- 2.冷凍した豚こま肉を袋のまま熱湯につけて解凍する。
- 3.にらは5㎝幅に切り、もやしは洗って水気を切っておく。
- 4.フライパンを中火にかけ、ごま油を引いて豚こま肉を炒める。
- 5.お肉に火が通ったら、もやし・にらを加え、しんなりとしてきたらできあがり。
スポンサーリンク
豚こま納豆汁
材料(4人分)
- 豚こま肉:200g
- みそ:大さじ2
- ごま油:大さじ2
- 鷹の爪(輪切り):適量
- 長ねぎ:1本
- 豆腐:1丁
- 納豆:2パック
- 卵:2個
- 水:400ml
- キムチの素:大さじ3
- だしパック:1個
作り方
- 1.みそ・ごま油・鷹の爪を入れて混ぜ、豚こま肉を入れて軽くもみ込み冷凍する。
- 2.冷凍した豚こま肉を袋のまま熱湯につけて解凍する。
- 3.具材を切る。(長ねぎ:斜め切り/豆腐:5㎝角)
- 4.鍋にごま油を引き、豚こま肉・長ねぎを炒める。
- 5.④に水とだしパックを入れ、煮立ったら豆腐・キムチの素を入れる。
- 6.納豆・卵を割り入れて、卵が固まるまで煮ればできあがり。
豚肉を冷凍せずに、そのまま調理してもOKです。
スポンサーリンク
豚こまのとぅるんとぅるん冷やし中華
材料(2人分)
- 生中華めん(冷やし中華用):2人分
- 豚こま肉:200g
- 片栗粉:適量
- なす:2本
- ピーマン:2個
- ごま油:適量
- 塩:3つまみ
- いりごま:適量
- 市販のタレ:2人分
- 黒酢:適量
- 焼きのり:適量
作り方
- 1.豚こま肉は味付けせずに保存袋に入れ、冷凍しておく。
- 2.冷凍した豚こま肉を袋のまま熱湯につけて解凍する。
- 3.②に片栗粉を入れてまぶし、湯を沸かした鍋に入れて1~2分ゆで、冷水にとり、水気を切る。
- 4.なすを丸ごとグリルで皮が焦げるまで焼き、皮をむいたら手で細く割き、半分の長さに切る。
- 5.ピーマンを縦に細切りし、ごま油・塩・いりごまとあえる。
- 6.中華めんを袋の表示時間よりやや短めにゆで、冷水にとって水気をしっかり切り、器に盛る。
- 7.②③④⑤を盛り付け、市販のタレと黒酢を混ぜ合わせてかける。
- 8.焼きのりを手でちぎり、かけたらできあがり。