がっちりマンデー紹介の足立美術館『生の掛軸』が絶景で感動

5月22日放送の『がっちりマンデー』では、

「ランクインしてるけど知らない会社」

の特集であった。

番組で驚いたのは、足立美術館にある、

『生の掛軸』

発想の素晴らしさに、あの景色、

素晴らしいアイデアと、

素晴らしい景色にビックリ! 脱帽です。

20160522-02

生?掛軸? 食べ物? いったい何?

言い間違いだろうと一瞬疑いました。

が、、、番組の続きを見て納得です。

生の掛軸とは、

床の間の壁が掛軸の形のように

長方形にくり抜かれており、

そのくり抜かれた向こう側にある

白砂青松庭の一部がまるで

掛軸の絵のように見える仕掛けなのです。

まさに、計算された芸術なんです。

スポンサーリンク

そんな『生の掛軸』がある足立美術館は、

「訪日外国人に勧めたい美術館やアートイベント」

ランキングで第一位に選ばれた美術館です。

美術館って言えば、

絵や器などをイメージしますね!

でも、この足立美術館の1番人気は、

東京ドームの3.5個分の広さを誇る

日本庭園(枯山水庭)です。

庭園内には、

茶庭
苔庭
枯山水庭
池庭
居宅 (旧足立家)と茶室
白砂青松庭

と見所が沢山。

「茶庭」にある茶室は、
桂離宮にある「松琴亭」に因んで
建てられたもの。

20160522-%e8%8c%b6%e5%ae%a43

「苔庭」は、
京都の庭師、故小島佐一翁によるもので、
樹木はすべて斜めに植えられています。

20160522-%e8%8b%94%e5%ba%ad2

「枯山水庭」は、
この美術館の主庭で、
「退蔵院」の枯山水庭、
「大仙公園」の日本庭園の作庭で知られる、
故中根金作氏によるものです。

20160522-%e6%9e%af%e5%b1%b1%e6%b0%b4%e5%ba%ad

「池庭」は、
和風の庭と周囲の洋風的な建物との
調和を考えた、和洋折衷の
新しい感覚で作られています。

20160522-%e6%b1%a0%e5%ba%ad

「居宅(旧足立家)と茶室」は、
足立美術館の名物『生の掛け軸』があります。

「白砂青松の庭」は、
白砂海岸に大小の青松が
リズミカルに配置された、横山大観の名作、
白沙青松の持つ清澄なイメージを
日本庭園に表現したものです。

20160522-%e7%99%bd%e7%a0%82%e9%9d%92%e6%9d%be

これだけ大規模な庭園が

非常にきれいな状態で見れるのは、

管理が半端でなかったのです。

開館前に専属の庭師が庭をチェック!

小さなフンまでも見逃さない!

竹ぼうきは、年間360本も使われます。

また、庭園に800本ある赤松は、

成長とともに幹が年々太くなってしまい、

庭園のイメージが変わってしまうので、

赤松が年代別に400本もストックされている。

極めつけは、

背景となる後ろの山も買い取ってしまった!

スポンサーリンク

一度は見に行きたいものですね・・・

その足立美術館の所在地は以下の通りです。

足立美術館

島根県安来市古川町320
0854-28-7111

営業時間 4 ~9月 9時~17時30分
10~3月 9時~17時

定休日 年中無休

駐車場 大型駐車場完備

料金   大人    2300円
大学生   1800円
高校生   1000円
小・中学生 500円

スポンサーリンク