保護された姉妹。その生活環境とは?4万円生活

この話は、実話であります。

すごく、衝撃を受けました。

こんな事が日本であるとは。。。

貧乏でも、衣食住があり、

家族が揃ってご飯が食べられる。

こんなにも幸せなことだと、

記事を読んで痛感しました。

そして、考えさせられました。

スポンサーリンク

以下は、本文と私のコメントです。


2年前の9月。関東地方にあるDV被害者のシェルターの職員は、39歳の母親と7歳の長女、4歳の次女を迎えた。
差し出したオレンジジュースを、姉妹は一気に飲み干した。白とピンクの長袖シャツはあかで灰色に変わり、頭にはシラミがいた。


着る服もない状態?
一体親は何をしていたの?
遊び呆けた親の責任と思えますが?

一家の手荷物は、ランドセルとポリ袋二つ。サイズの合わないシャツ、穴の開いた靴下や下着が、汚れたまま詰め込まれていた。
風呂は約1カ月ぶりだという。翌日から一緒に入り、姉妹の髪をとかし、数百匹のシラミをつぶした。


1ヶ月も風呂に入っていない?
こんな状況想像できますか?
どれだけ臭くて、痒かったのでしょうか?
そら、シラミも湧きます。
帰宅した自分の足を臭いでも臭いのですから。

「お姉ちゃん、もうこれでいじめられなくなるね」。次女がそう言うのを何度も聞いた。
いま、3人は母子生活支援施設で暮らし、自立を模索する。
保護されるまでの暮らしぶりを、母親は振り返って語る。


そうそう、
今までの生活状況を知りたいです。


夫はトラック運転手や倉庫管理など10年で10回以上転職した。年収は200万円前後。家賃や光熱費以外は酒やたばこに消え、自分の事務職の給料などでやりくりしていた。


夫が悪いのか?
年収200万あれば、
こんなん生活状況にはならない。
酒タバコ!最低の夫だなぁ。
奥さんの手取りだけで生活?
早く離婚すればいいのに。

9年前に長女が生まれてから、「頭が悪い」「ダメな女」などと毎日なじられた。洗濯物がたためない。
ご飯を作りながら、子どもに気を配れない。酒が入ると、胸ぐらをつかまれ殴られた。


ダメな女ではなく、
ダメな夫じゃないか!
お金を入れろ!

後に分かることだが、母親には二つのことが同時にできない「広汎(こうはん)性発達障害」などがあった。

広汎性発達障害ってとは、
生まれながらの脳の機能障害が原因とされる発達障害の一種。コミュニケーションが苦手で、対人関係をうまく築けず、限られた対象にこだわる傾向がある。言語や知能に遅れがないアスペルガー症候群などがある。

6年前に次女が生まれた後、「能力不足」との理由で解雇された。
次の職が見つからず、家計は悪化。夫の失業で約2年間は生活保護も受けたが、夫が再就職すると打ち切られた。
夫は給料を家計に入れず、月約4万円で生活した。長女が小1になったころから電気、ガス、水道のどれかが止まるようになった。


電気ガスが止まっても、
夫は家にお金を入れないのか!
嫁が働いていないのを知っていて。
最悪な夫だな。
この男の生活は、
特に不自由はなかったのだろう。
そりゃ働いた金が全て自分の物だからな!

母(41)と姉妹の生活は、夫のDVや失業などでより一層苦しくなっていった。
朝食はパン1枚。夕食はご飯と冷凍ギョーザか納豆。夏休みの学童保育のお弁当は、おにぎり1個だった。
「おなか痛い。今日は休む」。嫌がる長女を、集団登校の待ち合わせ場所に引っ張っていく日も増えた。そんな日は保健室登校になった。理由を聞くと「くさい、毎日同じ服って言われた」と泣かれた。


お母さん、苦労しますね。
泣けてきます。

「シラミがいるみたいよ。駆除してあげて」。長女が小2になった夏、同級生の母親から指摘され、薬局に走った。薬は2千円。手が出なかった。


2千円、大金だね。
2千円稼ぐのに、
何時間働かねばならないのか。


夫の叱責(しっせき)は続き、うつ状態になった。警察署に通報したのは夫だった。「子どもの前で妻にDVしてしまう。彼女たちを保護してください」。シェルターにつながり、夫とは別れた。


通報は、夫かいな!
自分では解決できず、通報?
嫁子供は保護されるのは良いが、
夫にも障害があるんじゃないの?
このような状態にした責任があるでしょう。
こんな、男を処分しなくて良いのですか?

「つらいことなんてなかったよ。学校もおうちも楽しかったんだよ」。そんな長女の言葉を、母は自分への気遣いだと推し量る。

けなげな少女です。
すごく、気を配れる子供と思われます。

母は母子生活支援施設の職員から勧められ、精神障害者保健福祉手帳を取得した。生きづらさの訳がわかり、自分を責める気持ちは薄らいだ。長女からいろいろ要求されても、「一つずつ言ってね」と言えるようになった。

カレーライスや肉うどん。料理は苦手だが、職員と一緒に夕食を作り、一家3人で食卓を囲むようになった。ときどき姉妹が職員に「味見して」と料理を差し入れる。「よくできたね」と褒められると、跳びはねて喜んだ。「ここがいい。職員さんや他の子もいるから」と長女は言う。


子供は、本当に嬉しかったのでしょう。
今まで想像が出来なかった
明るい家庭を。。。

子どもが18歳まで施設にいられるのが原則だが、利用者の約6割が2年未満で退所する。生活保護を受け始める人が多く、施設の費用と二重措置になる期間を短くしたい行政の思惑もある。

母も生活保護を受けながら週3回、障害者の作業所で働く。施設に来て2年。退所後の生活は描けていない。

スポンサーリンク

皆さん、どうですか?

このような状況の

家庭があるのです。

子供が学校に言っていて、

学校の先生や、近状の方たちは、

異変を感じていないのでしょうか?

シラミの湧いた状態で、

毎日同じ服で、風呂も入っていない。

でも、

近くにこの様な状況の家庭があっても、

どうしてあげれば良いかわかりません。。。

どうすれば良いかわからない

自分自身が情けないです。。。。

スポンサーリンク